とにかく明るい越石です。
夏も終わりめっきり涼しくなってきました。
そして秋冬と言えば、やっぱり靴下にローファーです。ベリーショートの靴下と違い、ズレる心配もないので、ローファーを履くなら秋冬が絶対おすすめです。知らんけど。
9/29(火)JMウエストン「180ローファー」黒×ベージュチノパン
火曜は晴れましたのでJMウエストンの黒ローファーにしました。
ベージュパンツと黒ローファーということで、無難にバーガンディの靴下に。落ち着いた色味のバーガンディ靴下はなんでも合います。
9/30(水)オールデン986「バーガンディローファー」×ネイビーイージーパンツ
水曜も晴天ということで、久しぶりにオールデンでコードバンのローファー986にしました。
こちら少し踵がパカパカするということで、また売って買い直しも考えていたのですが・・・
履いてますよ!
やっぱりね、このデザインと色と皺がたまらないんですよ。売るなんてもったいない。(あと高かったから、買い直しの負担がでかい・・・w)
なので、このままパカパカで履こうと思ってます。一足くらいパカパカのローファーがあってもいいじゃないですか。だってローファーですよ。怠け者の靴ですよ。そもそも怠け者はタイトな靴など履かないのです。知らんけど。
靴下はアーガイル柄の白靴下に。冒頭の通りこの季節なら靴下もズレないので、ベリーショートの靴下の時に比べストレスも劇的に減ります。やっぱ秋冬はローファーにかぎります。
当日は帰りに寄り道をして20分くらい歩きましたが、パカパカでもなんとかなりそうです。
※そもそも革靴にハマる前はなんでもパカパカだったはず。
そんなわけで、とりあえずパカパカで履きます。
とはいえ、日本仕様の99162が手に入るチャンスがあれば考えちゃいますが。