当サイトでは、つま先の事を「トゥ」の記述に統一しております。
例えば「プレーントゥ」「スクエアトゥ」などです。
しかし、どうやら「つま先=toe」の発音は「トウ(トー)」が一番近いようです。
例えばバレエの「トウシューズ」なんかは正しく呼ばれているようです。
そういった情報はある程度初期に知ってはいたのですが、当サイトではあえて「トゥ」を使用しております。
なぜ「トゥ」を使用するのか?
それは、みんな「トゥ」で検索するから。
Yahooキーワードアドバイスツールの月間検索件数は
- ・プレーントゥ:7,700件
- ・プレーントウ:200件
正しい正しくないに関わらず、ニーズのあるキーワードを使用することはSEO的に非常に大切なことです。
幸いにも私は英語が苦手で、発音にも疎いため、気持ち悪さは全く感じておりません。知ってしまうと少しは気になってはおりますが。
ちなみに、当サイトでは「キャメラ」や「ヴァイオリン」や「トメィトゥ」や「ポティトゥ」や「タメィゴゥ」等も使用しておりません。
cameraは「キャメラ」ではなく「カメラ」で浸透した言葉。
つま先のtoeは「トー」「トウ」で浸透した言葉。
多くの人が検索しているからといってそれが正しいわけではない。
まだ「トゥー」と表記しないだけましではあるが、一般的に正しいと
思われる表記を使うべきです。
コメントありがとうございます!
>多くの人が検索しているからといってそれが正しいわけではない。
おっしゃる通りです。
そして、Googleのアルゴリズムも驚くほど賢くなっているので、こんな施策を打つ意味はもうほとんどないかもしれませんね。